千葉工業大学 創造工学部 都市環境工学科 磯野研究室
磯野研究室は
「地域に誇りと愛着を持って暮らすにはどうすればよいか?」
「地域固有の魅力とは何か?」
という問いに対する研究を、景観やまちづくりを通し、取り組んでいる研究室です。
【2024年度】
-
2025.03.30 研究室イベント:「境川かわまちづくりシンポジウム」へ磯野・M1塩崎君がパネリスト参加
-
2025.03.29 研究室イベント:浦安市かわまちづくりキックオフイベント「境川(元町)まちあるき」へ参加 主催:うらやす景観まちづくりフォーラム
-
2025.03.21 M1丸山君が2024年度建築学会関東支部研究発表会 若手優秀研究報告賞を受賞しました。
-
2025.03.06 第95回建築学会関東支部研究発表会 付随行事:セミナー「都市農地のしあさって ~残せた農地・残せなかった農地、しあさっての農的活動~」 ※磯野が主催で関わっています。
-
2025.3.6 第95回建築学会関東支部研究発表会(M1・磯野)
-
2025.2.20 研究室イベント:佐原まちあるき開催 石井工業㈱様ご協力
-
2025.01.29 修士研究最終審査会
-
2025.01.28 卒業研究最終審査会
-
2024.11.10 「平泉学シンポジウム in 東京」聴講参加
-
2024.10.31 ワイがや商店街 ワイがやハロウィン参加
-
2024.10.12 奏の杜マルシェ
-
2024.10.10 卒業研究中間審査
-
2024.09.10 修士研究中間審査
-
2024.09.17-19 酒田市ウェアラブル型レーザースキャナーを用いた現地測量
-
2024.07.06 国際シンポジウム「平泉と東アジアの政治拠点」聴講参加
-
2024.06.15 奏の杜ハッピーオレンジロードプロジェクト(みまもりガーデニング・ラベンダー摘取会)参加
-
2024.06.12-13 大多喜町ウェアラブル型レーザースキャナーを用いた現地測量、ヒアリング調査
今後の活動予定
今後参加・協力予定の研究活動や地域活動等。
-
只今、大多喜町・浦安市・佐原・酒田市で色々と調整中。